うぱくんはうぱくんです

主にウーパールーパーの飼育日記です。
うぱくん(という名前のペット)はうぱ(ウーパールーパー)君です。略して、うぱくんはうぱくんです(/▽゜\)
毎週日曜日の夜頃に更新予定です。※しばらく私用で休止します。(うぱごろうは変わらず元気です。R2.1.19)

今週のウーパールーパー日記(R1.11.3)カレンダー

どうも、こんばんは!


11月に入り寒さに耐性のある僕でも、
やや寒さを感じるほど涼しくなりました。


11月といえば、祝日や行事のほかに、
さつまいもを石焼にして食べるのが美味しかったり、
紅葉やイルミネーションで景色を楽しめたり、
楽しい旬が色々ありますよね。


そんな中、うぱごろうの写真がカレンダーになりました。
製作者様は、ウーパールーパー専門店のうぱるぱ屋さんになります。
どんな感じでカレンダーに載るのかは全く知らなかったので、
完成のご連絡を頂いて早速取り寄せてみました。


うぱるぱ屋さんの商品になりますので、
詳細画像等は載せることができないのですが、
通常のカレンダーの上部にウーパールーパー達の写真が載っております。


野生っぽい色のウーパールーパーが居たり、
お茶碗から顔だけ出して見つめてくる子が居たり、
土管の中に仲良く3匹で入ってる子達が居たり、
ウーパールーパー同士でおんぶしてる子達が居たりと
中々楽しめるカレンダーとなっておりました。
それぞれの写真にはウーパールーパーの名前も紹介されているのですが、
色々な名前の子達が居て楽しい作りとなっておりました。


うちのうぱごろうは、来年の10月と11月の頁と12月と1月の頁に、
他の子達と一緒におりました。
各ページに約6匹くらいのウーパールーパーがおりますので、
来年は色々なウーパールーパーを眺めながら予定作りを楽しみたいと思います。


最後に、今週のうぱごろうの写真になります。
本来のハンターっぽさを感じる写真となりました。

以上となります(_ _)ペコ

今週のウーパールーパー日記(R1.10.27)

どうも、こんばんは!


ウーパールーパーのうぱごろうが、我が家にやってきてくれて満1年が経過しました。
今回は、1カ月単位での記録写真を掲載したいと思います。


(2018年10月24日撮影)
こんなに小さかったんだな~。


(2018年11月18日撮影)
11月には、うぱっくすが加わりました。
出会った頃から喧嘩もせず仲良しでした。


(2018年12月6日撮影)
変わらず仲良し。
ヨコエビ+餌の落ち葉を入れてみた。
とても好んで食べてくれているけれど、大量に入れすぎて水質悪化始まる。。


(2019年1月15日撮影)
水質悪化時期
検出されてはいけない硝酸塩までもが高濃度で検出されてしまう。
(※2019年11月3日 脱字箇所を赤文字で追加しました)


(2019年2月24日撮影)
硝酸塩と亜硝酸塩の影響が目で見て分かるようになってくる・・・。


(2019年3月11日撮影)
・・・そして、水質悪化を長期受けてしまった状態。


(2019年4月12日撮影)
「うぱごろう」と「うぱっくす」が一緒に写った最後の写真。
この後うぱっくすは治療のために移動。そして亡くなってしまいました。


(2019年5月13日撮影)
専門書・ネットから得た知識、そして我が家の歴代のウパ達の治療結果をまとめて、
うぱごろうも治療を開始。


(2019年6月16日撮影)
無事に回復!外鰓もふさふさに戻りました。
歴代のうぱ達が遺してくれた塩浴の結果情報がなかったら、
効果が出ずにうぱごろうも亡くなっていたと感じます。
みんな、ありがとう(T_T)


(2019年7月7日撮影)
水質が安定するようにと、飼育水量も大幅に増やしました。
元気そうでなにより。


(2019年8月25日撮影)
水草の上に乗って遊んでいるのかな?
観ているだけで癒される!


(2019年9月22日撮影)
どあっぷ写真。



(2019年10月27日撮影)
そして、本日のうぱごろう。
性別は雌なのですが、モデルのようなポーズです。
ウーパールーパーだけど可愛くて美しいとは面白いですよね(笑)


1年間を振り返ってみると、楽しいだけでなく悲しい出来事もありました。
悲しい出来事は、知識として知っていれば起こらない内容だったと感じます。
2年目は、また新しい雄のウーパールーパーを迎える予定です。
飼い主として、今まで経験した失敗は繰り返さないようにして、
より良い環境を作ってウーパールーパー達が健康で長生きできるように
させてあげたいと思います。


それでは、本日は以上となります(_ _)ペコ

今週のウーパールーパー日記(R1.1.20)

どうも、こんばんは!


だいぶ涼しくなってきましたね。
水槽用クーラーも必要なさそうな気温になってきました。


さて今週ですが、長く成長した水草アナカリスのトリミングをしつつ、
1年ぶりにある物を交換してみました。


うぱごろうの視線の先にある物は・・・?


どーん!
これ何かご存知ですか?
生物濾過を導入されている方ならご存知かと思いますが、
アンモニアや亜硝酸塩を分解してくれるバクテリアの家となるものです。

本当はある程度水流のある箇所に設置したほうが良いのですが、
外部フィルター内にも設置してあるのでそこまで濾過を求めていない事と、
別の目的があるのでとりあえず設置して様子見しています。


写真は撮らなかったのですが、1年前に同様に設置していた濾材なのですが、
どかしてみたところ沢山のヨコエビの子供達が今でも暮らしていました。
で、その濾材が小さめで大人のヨコエビが暮らすには窮屈かなぁと思い、
大きめサイズの濾材に変更してみた次第です。


生き餌として導入したヨコエビ達ではあるのですが、
良い住処になれば良いなぁと思います。


なお、太りすぎてしまった「うぱごろう」の食生活のほうは、
毎日朝・昼に1粒ずつ与えていた乾燥イトミミズを
1~2日で1粒という間隔にしています。
本人は食欲があるようで、ご飯頂戴・・・と見つめてくるので中々辛いです(;'∀')
以前肥満体形なので、注意深く見守っていきたいと思います。


それでは、今週の日記は以上となります。(_ _)ペコ